TIMELINE
川西市のあゆみ
1961年
昭和36年
雲雀丘花屋敷駅が開設される
4月に川西南中学校が開校されました。また1959年から検討されていた宝塚線の花屋敷駅と雲雀丘駅の統合は、一部市民による反対運動もありましたが、花屋敷駅を存置して(1962年まで)普通列車を停車させることで議論が終決。輸送力増強のため京阪神急行電鉄(現・阪急電鉄)雲雀丘花屋敷駅が開設されました。国鉄福知山線(大阪・三田間)複線電化促進期成同盟会も結成されたこの年。トヨタ自動車による初の大衆車・パブリカの発売は、モータリゼーションの始まりを告げましたが、都市交通の主流は鉄道でした。
世帯数
11,038世帯
人口
45,281人
川西市の主なできごと
※下線部分クリックで写真が切り替わります。
- 1月:
京阪神急行電鉄「雲雀丘花屋敷」駅が開設される
- 3月:
私立東洋食品工業短期大学開校
- 3月:
市の財政再建が完了する
- 4月:
川西南中学校を開校する
- 4月:
多田・東谷地区電話自動化促進協議会が結成される
- 6月:
老人ホーム北摂満寿荘が東畦野にオープンする
- 8月:
市消防本部を設置する
- 8月:
国鉄福知山線(大阪・三田間)複線電化促進期成同盟会が結成される
- 8月:
栄根寺の「木造薬師如来坐像」が県の指定文化財に指定される
※画像クリックで写真が拡大されます。
日本の主なできごと
- 4月:アメリカ駐日大使にライシャワー着任
- 6月:農業基本法公布
- 10月:文部省が中学2・3年生全員を対象に全国一斉学力テストを実施
世界の主なできごと
- 4月:ソ連が人類初の有人宇宙飛行に成功
- 8月:東ドイツがベルリンの壁を構築
- 9月:OECD(経済協力開発機構)発足